新年あいさつ
越原 裕一会長 年末、ある会合で県教育委員会のテーマの一つが「生きる力を育む」であると聞いた。「生きる力」とは緊張感のことではないかと思う。聞いた話では、イワシはすぐ鮮度が落ちる魚だが、イワシを入れた船の生け簀にナマズを […]
続きを読む越原会長 新年おめでとうございます。年の初めに当たり、越原裕一会長に折り返しでの所感を聞きました。 ――会長として半年が過ぎました。 越原 自分なりに何とか来れたのかな、との思いがあります。私も松井(孝憲)幹事も皆出席 […]
続きを読む日本オート・キャンプ協会理事 石川県オートキャンピングクラブ会長 山本 稔氏 キャンプといえば、山に行って飯盒でご飯を炊き、一升瓶を横に置いて大騒ぎをするというイメージを持っている方もおいでると思いますが、今のオートキ […]
続きを読む加賀味噌食品工業協業組合理事長 松本 耕作氏(金沢RC会員) 私ども金沢ロータリークラブではCLPを3年前から試行していますが、具体的な実施は来年度からになります。多少、細則も変えて、委員会の統合ということも考えました […]
続きを読む囲碁インストラクター(六段)佃 優子氏 私は大阪生まれですが、石川県で歩んできた囲碁の道についてお話します。 子供のころは、田舎の高槻の碁会所にポツンと女の子がいたものですから珍しがられましてね。決して好きで行っていた […]
続きを読むJICA北陸・村落開発普及員 大森 裕子氏 青年海外協力隊は国際協力機構(JICA)のボランティア事業の一つで、自分の技術、経験、知識を開発途上国の人々のために活かしたいと望む20歳から30歳の青年が、ボランティアで2 […]
続きを読むRI第2610地区ガバナー 崎山 武夫氏(氷見RC会員) 地区テーマ RIテーマは「地域を育み、大陸をつなぐ」だが、今までのテーマとかなり違っている。「地域」という言葉が入ってる。考えてみれば105年前、ポール・ハリス […]
続きを読む植松 かおりさん 静岡県富士市出身ですが、金沢美術工芸大学で油絵を4年間勉強しました。一番思い出に残っているのは2008年に歌劇座で行われた歌劇「カルメン」の舞台美術担当スタッフとして参加したことです。歌劇は、音楽や美 […]
続きを読む中田武志・森佐(株)チーフマネージャ 変化の激しい流通業の中で長年にわたり新規事業のトップに立ち軌道に乗せてきた。現在もネットEコマース事業を成功させるべく全社員の模範となっている。 ◇ 越原会長が「チリの事故でも強 […]
続きを読む