クラブ奉仕
クラブ奉仕委員会 |
---|
【委員長】橋本 昌子 今年度は、新しい連携の形を模索したいと思います。 |
会場監督委員会 |
---|
【委員長】田中 喜久代 ビジターや講師の方に、品位のある対応を心掛け会員相互の親睦の場作りに努めます。 |
出席委員会 |
---|
【委員長】田川 孝三 【委員】小林 洋 クラブ例会を100%にする。 |
公共イメージ委員会 |
---|
【委員長】加藤 亘康 【副委員長】福島 健一郎 【委員】中野 敦彦、 小林 大祏 ホームページやFacebook,その他のSNSを利用してクラブ活動などを配信する。 |
親睦委員会 |
---|
【委員長】北村 治俊 【副委員長】金森 和治 【委員】岩木 敏子、齊藤 大樹、奥山 誠司、鴫島正人、本多温史、前田 洋明、福島 健一郎、小林 大祏、齋藤 麻由、櫛野 孝史、北一 哲一 1.例会受付は12時から委員が明るく迎える。 2.ビジターには歓迎の意を表し、テーブルへの誘導、案内を親切に行う。 3.会員相互の親睦を図り、会員の誕生日、結婚記念日にお祝い品を贈り、祝意を表す。 4.親睦旅行、家族親睦パーティ等、楽しい企画をし、実践する。 |
姉妹・友好クラブ委員会 |
---|
【委員長】徳光 伸治 姉妹クラブ(台北西RC)、友好クラブ(山形西RC、浦和東RC)との交流を継続的に行い、さらに親睦を深めたいと思います。 |
プログラム委員会 |
---|
【委員長】古谷 謙明 【副委員長】中村 雅代 【委員】澤田 幸壮、中川 博義 今年度は計24回の卓話講師を選定する必要があります。様々な分野でご活躍されている講師の方々をお招きし、魅力ある例会を目指します。当クラブメンバー4名の方に卓話をお願いする予定です。 |
ニコニコ委員会 |
---|
【委員長】中野 敦彦 社会奉仕の理想のもと、皆様から大切な寄付をおあずかりして、クラブの幅広い活動にご支援ができるようにしたいと思っております。クラブ方針に協力して会員にしたしまれ、きたいされるようなニコニコBOXになるよう努力していきます。皆様方の温かい自発的なご協力をお願い致します。 |
職業分類・会員選考委員会 |
---|
【委員長】越原 裕一 |
会員増強委員会 |
---|
【委員長】本光 章浩 |
ロータリー情報委員会 |
---|
【委員長】新谷 鎮夫 【副委員長】古谷 謙明 【委員】井上 三郎 全ての会員にロータリーの良さと楽しさを理解して貰う事を主眼とし、その為の情報を各種の手段で伝達する。 具体的には 1.新入会員へのオリエンテーション実施(入会時) 2.年間3回のファイヤサイドミーティングを実施し、新旧会員の親睦とロータリーに関する情報の浸透を図る。 3.新入会員の地区行事への積極的参加を図る。 |
職業奉仕
職業奉仕委員会 |
---|
【委員長】酒谷 彰男 ロータリアンとして、質の高い職業倫理を保ち、企業活動を通じて社員の幸福、社会奉仕に貢献する企業経営の実践に努めます。 2.職場見学、セミナー等の実施 |
社会奉仕
社会奉仕(環境保全)委員会 |
---|
【委員長】清水 浩 【副委員長】中川 修一 【委員】松本 仁、 徳沢真二 石川県ろう学校の支援、そして石川県立盲学校の支援も青少年奉仕委員会と連携しながら実践する。 |
国際奉仕
国際奉仕委員会 |
---|
【委員長】金森 和冶 1.国際ロータリーの奉仕プログラムの協力 |
ロータリー財団委員会 |
---|
【委員長】坂本 藩應 【委員】操川 由一 ・ 丸井 洋 |
米山記念奨学会委員会 |
---|
【委員長】円城 将義 【副委員長】和田 英夫 まだ寄付の機会を得られない方を始めとし、特別寄付3口、普通寄付金1人年間6000円を目標に募りたいと思います。何卒、ご協力をお願いいたします。公共イメージ委員会と連携して、会員の理解を深めるための卓話もしくは、啓発のための取り組みを実施します。 |
青少年奉仕
青少年奉仕委員会 |
---|
【委員長】髙木 利定 |