会長・幹事・4大奉仕委員長あいさつ
◆清水浩会長 大きな課題は会員増強だ。テーブルディスカッションで3年後の50周年に向け70人にという意見が出ていた。例えば58人、65人、70人と各年度の目標を課していかなければならない。今期は48人からのスタート。期末 […]
続きを読む◆清水浩会長 大きな課題は会員増強だ。テーブルディスカッションで3年後の50周年に向け70人にという意見が出ていた。例えば58人、65人、70人と各年度の目標を課していかなければならない。今期は48人からのスタート。期末 […]
続きを読む(株)五井建築設計研究所代表取締役会長 新村 利夫氏(金沢西RC会員) 今から210年前、寛政の金沢地震では金石が3~4mの津波を受け、建物100棟が被害、死者も多数出たという記録が残っています。平成19年の能登半島地 […]
続きを読む北陸電力(株) 執行役員石川支店長 塚 宏之氏(金沢RC会員) 志賀原子力発電所を含め、全国の原子力発電所では立地を検討するときに地震対策をとります。徹底した地質調査で、地震の原因となる活断層は避けています。また、強固 […]
続きを読む能登印刷(株) 代表取締役 能登 隆市氏(金沢西RC会員) 2月18日の例会では、同じ標題にてプロジェクターの紙芝居よろしく金沢の古景をご覧いただいた。100枚ほどの写真を準備したのだが、駄弁を弄し明治で終わってしまっ […]
続きを読むベテラン会員の退会などで会員数は49人まで減少し、退会予定者もおります。クラブ運営が円滑に行える会員数の保持が、緊急の課題になってきました。そこで「金沢西RCの未来(50周年にむけて)」をテーマにしたテーブルディスカッ […]
続きを読む高木法律事務所所長 高木利定氏(金沢西RC会員) 今日はあくまで、私が個人的に考えていることをお話ししようと思っています。 そもそも裁判員制度は、導入した目的がよくわからないところがあります。最高裁のホームページには、 […]
続きを読む(株)プロ保険代表取締役 中川 修一氏(金沢西RC会員) 40年営業をしてきました。かつてはデール・カーネギーやフランク・ベトガーによく学びました。最近は心の勉強を楽しくやっており、斉藤一人さん、西田文郎さん、中村天風 […]
続きを読む(株)北越ティーテック代表取締役・(株)堀野建設代表取締役 石川県トライアスロン協会会長 堀野 正明氏 1996年に金沢西RCに入会し、2003年まで在籍しましたが、そのころトライアスロンを始めました。水泳、自転車、走 […]
続きを読む