認知症ケアと薬

認知症ケアと薬

(株)スパーテル 代表取締役 橋本 昌子 氏(金沢西RC会員)  先日、鹿児島での日本東洋医学会という学会に出席しましたが、そのとき読んだ朝刊によると65歳以上の高齢者のうち認知症の人は推計で15%、平成24年度時点で4 […]

続きを読む
八重の桜と加賀藩の縁

八重の桜と加賀藩の縁

(財)北國総合研究所 事務局長 福田 信一 氏  NHK大河ドラマ「八重の桜」のヒロインである八重が生きたのは幕末の大変な動乱の時代でした。薩長出身者で編成された新政府軍により会津若松に対する苛烈な攻撃がなされ、会津若松 […]

続きを読む
室生犀星と雨宝院

室生犀星と雨宝院

高野山真言宗雨宝院26世 高山 光延 氏  室生犀星の本名は照道。父は旧加賀藩士、小畠弥左衛門吉種。生後まもなく雨宝院住職、室生真乗にもらわれ、赤井ハツ(真乗の内妻)に育てられます。 野町小学校に4年間通ったあと長町高等 […]

続きを読む
世相雑感

世相雑感

石川県信用保証協会 会長 杉本 勇壽 氏  リーマンショックから約5年。今までにないデフレが続き、冷え込んだ時代であった。政権交代以来、円高傾向から円安傾向に転じ、4年7ヶ月ぶりに株価が1万3,000円台まで回復した。輸 […]

続きを読む
石川県の人間国宝の流れ

石川県の人間国宝の流れ

人間国宝 魚住 安彦 氏(金沢北RC会員)  「重要無形文化財保持者」、これが人間国宝の正式名称である。ただ新聞の活字におこすと長い。そこでそのような人たちは国の宝であるということから、記者たちが「人間国宝」と短く呼ぶよ […]

続きを読む
大拙のことば

大拙のことば

鈴木大拙館 館長 松田 章一 氏  鈴木大拙は明治3年金沢市本多町で生まれました。大拙が20歳のときお母さんが亡くなり、棺桶に入ったお母さんを見て、肉体は滅びるが精神はどうなるかというのが彼の最初の疑問だったようです。こ […]

続きを読む
英国から眺めた日本

英国から眺めた日本

(株)辻家庭園保存会 代表取締役 辻 卓 氏(金沢西RC会員)  孫の日本語教育を兼ねてイギリスへ行き、それ以前にも私の娘がロンドンに留学して以来、約20年経ちます。英国というのは、斜陽大国というイメージでしたが、ずっと […]

続きを読む