夢よ有難う
ヤマサとうふ斉藤商店おやべ 自立活動NPO法人ゆうきの会おやべ 代表 斉藤 寛明氏 斉藤 勇旗氏 現在、小矢部で豆腐屋をしております。今日は長男勇旗との関わりについてお話しします。 自閉症という脳に障害があり、6歳ま […]
続きを読むやわたメディカルセンター 副院長 北陸体力科学研究所 理事 勝木 達夫氏 心臓病で一番有名なのは天皇陛下だと思いますが、昨年の2月に心臓バイパス手術を受け、3日後に心臓リハビリテーションが始まりました。 5月にはイギ […]
続きを読む能美市市民生活部観光交流課 主事 北村 周士氏 九谷焼を取り巻く状況は、非常に厳しくなっています。かつて150億円の売上だったのが、現在は47億円になり、この20年で3分の1になってしまいました。山中漆器の売上が100 […]
続きを読む金沢赤十字病院 副院長・第一外科部長 西村 元一氏 皆が安心して暮らせる街を目指して、在宅医療に取り組んでいます。 今からの高齢化社会においては衣食住を含め、医療・介護等も一緒にやっていかないといけないと思っています […]
続きを読む有限会社金沢設計 代表取締役 赤坂 攻氏 日本には古いものに対する偏見があります。日本の住宅の寿命は30年と言われており、日本は「新築市場」になっています。戦後の高度経済成長のもと、古いものはどんどん壊して新しくする。 […]
続きを読む(有)イーエルエル 代表取締役 丸井 洋氏(金沢西RC会員) 最近、日韓関係は良くありませんが、これは歴史的にみてどういうことなのか、韓国の人はどういう性格を持っているか、などについて調べたことをお話したいと思います。 […]
続きを読む米山奨学生 金沢大学自然科学研究科博士3年生 李 知 烔君(世話クラブ 珠洲RC) 私は平成23年3月に韓国から来ました。故郷は、ソウルから南に約100km離れた、「Hodugwaja:クルミお菓子」が名産品の「天安」 […]
続きを読む日光リネンサプライ(株) 代表取締役会長 松本 隆夫氏(元金沢西RC 会員) 最初に交換留学生を受け入れた のが28年前でした。それ以来、12年に渡って9名を受け入れました。金沢西RCでは、これまで24名を受け入れてい […]
続きを読む