越原 裕一出席委員長
出席委員会では、年間賞の発表だけではなく、なかなか例会に出席できない会員にも例会に出席していただけるような活動をしていきたいと考えています。
田辺 邦雄会報・雑誌・広報委員長
会報は2ページ、カラー刷り、雑誌は「ロータリーの友」に主な事業の寄稿を考えています。50周年記念誌を並行して制作しており、記念式典の引き立て役になれるような内容にしたいと思います。
北村 治俊親睦委員長
年に数回の懇親会・家族親睦会を計画、アトラクション等楽しい企画を考えますので、ぜひ大勢の方に参加をお願いします。昨年中止となった麻雀大会は参加人数が12名以上になれば開催します。
松本 仁ニコニコ委員長
目標金額は150万円です。創立50周年・浦和東ロータリークラブとの記念事業、来年3月14日の北陸新幹線金沢開業と、多彩な行事があり、目標を超えるニコニコをお願いします。地区の交換留学生のお世話でも頑張ります。
辻 卓ロータリー情報委員長
新入会員に対しロータリーについて理解してもらう活動のみではなく,例年同様年4回以上のファイヤサイドミーティングを行っていきたいと思います。本来のホームミーティングの姿である会員宅での会合ができたらと思います。
中川 修一ロータリー財団委員長
ロータリー入会5年で初めてロータリー財団委員長となり、1,000ドルを寄付、ポール・ハリス・フェローに認証されました。当クラブでは認証者が多く、伝統を感じます。
清水 浩米山記念奨学会委員長
米山奨学金は昨年度、残念ながら当会の一人当たり寄付金ランキングが低いものでしたが、累計ランキングでは高順位におります。これは諸先輩方のこれまでの献身的な貢献によるものです。偉業を継承していけるようご協力をお願いします。
前田典千代職業分類・会員選考委員長
ロータリーは、職業人として職業を代表する人の集まりであり、同業者の模範となる人として活動するものであるということを忘れないようにしたいものです。新入会員も増えていますので、今年1年よろしくお願いいたします。
高橋 功会場監督委員長
例会を円滑に進め,ビジターや講師の方々に居心地のいい例会を目指します。50年の歴史を踏まえて、さらに変化のある例会ができればと思っておりますので、皆様のご理解を頂戴できればと思います。